お知らせ (情報新着)
-
2024-11-21 10:13:39
【東葛テクノプラザ後援 生産現場DX化推進セミナー】開催のご案内
生産現場での悩みや困りごとの解決に向け、「生産ラインシュミレーター」を用いた課題解決方法をお伝えいたします。 難しい専門技術等は一切不要です。
-
2024-11-14 11:04:19
医療機器開発コーディネーターの募集について(東葛テクノプラザ)
公益財団法人千葉県産業振興センターでは、健康・医療分野への新規参入並びに医工連携等による製品開発等を促進させるため、千葉県内の中核医療研究機関において医療現場のニーズ収集、各種調整業務、共同開発プロジェクトの管理及び初期開発段階から販路開拓まで一貫した支援等を行っていただく「医療機器開発コーディネーター」を下記のとおり募集します。 応募ご希望の方は、締め切り日までに必要書類をご提出ください。
-
2024-10-18 10:07:06
【11/28開催】臨床工学技士会連携セミナー開催のご案内(東葛テクノプラザ)
東葛テクノプラザより臨床工学技士会連携セミナー開催のお知らせです。本セミナーでは医療機器開発の過程で収集したニーズ等の活用方法を知るとともに医療現場で求められる医療機器とはどのようなものかを学びます。また、臨床現場で医療機器のスペシャリストとして従事している臨床工学技士から現場での困りごと(ニーズ)や開発事例等を紹介します。セミナーの概要は以下の通りです。
-
2024-10-15 09:08:34
【12/5開催】 令和6年度第3回大学等研究交流サロンのご案内 (東葛テクノプラザ)
東葛テクノプラザより令和6年度第3回大学等研究交流サロンのご案内です。 本サロンでは、「人生100年時代のスマートヘルスデザイン~健康長寿をサポートする生成AIを活用した健康支援システムの開発~」と題した講演が行われます。サロンの主な概要は以下の通りです。
-
2024-10-02 17:03:11
「メディカルジャパン東京 千葉県ブース」チラシ及びセミナースケジュールの公開について(千葉県産業振興課)
千葉県では優れた技術をもつ健康・医療ものづくり中小企業を支援しており、この度、10月9日から11日にかけて幕張メッセで開催される「第7回メディカルジャパン東京」に「千葉県ブース」を設置し、県内企業の販路開拓やマッチングを支援します。 「千葉県ブース」では企業展示スペースの他、広報スペース及びセミナースペースを設置します。
-
2024-10-02 17:03:08
令和6年度がん領域臨床ニーズマッチング会 (国立がん研究センター東病院、国立がん研究センター中央病院、がん研究会有明病院、千葉県、東京都)
千葉県及び東京都は、両都県における医工連携の取組を推進するため、日本を代表する3つのがん専門病院と共同で臨床ニーズマッチング会を開催します。 3病院より様々な臨床ニーズをご発表いただき、健康・医療ものづくり産業への参入に意欲的なものづくり企業やIT関連企業などとの共同研究や製品開発につなげてまいります。奮ってご参加ください。
-
2024-10-01 09:15:50
新興感染症感染拡大防止に向けた地域プラットフォーム形成シンポジウム開催のお知らせ(公益財団法人全日本科学技術協会)
COVID-19および新興感染症感染拡大防止に向けてご活動されている 皆さまを対象に、感染症の収束と新たな社会のあり方に向けたシンポジウムを 下記の通り開催致します。第11回は日本発の官民ファンドで新薬の研究開発を推進し途上国の感染症克服を目指す國井修先生に、第12回は免疫応答の視点からコロナの重症化・後遺症への関与について上野英樹先生にご講演いただきます。
-
2024-10-01 09:15:46
AI活用セミナー開催のお知らせ(株式会社日本医工研究所)
東葛テクノプラザで行っている「本郷商談会・展示会」の運営業務を委託している株式会社日本医工研究所よりAI活用セミナーのご案内です。セミナーの概要は以下の通りです。
-
2024-09-19 11:18:22
【R6.11~R7.3開催】ポリテクセンター君津・東葛テクノプラザ共催セミナー開催のご案内
東葛テクノプラザでは、ポリテクセンター君津と共催で4件のセミナーを開催いたします。 企業内で抱える様々な問題の解決策を導き出し、成長戦略や利益拡大に向けて活躍できる人材育成を図ることを目的に、知識習得だけでなく、理解を促すための演習を挟んだ実践的なセミナーです。是非ご参加ください。
-
2024-09-19 10:49:50
【東葛テクノプラザ技術経営実践講座2024】開催のご案内(東葛テクノプラザ)
今話題の生成AIを活用した業務改善実践講座です。この講座では、生成AIのユーザー登録から補助金申請方法など具体的な活用までの実践ワークを全3回3つのテーマで学べます。